週末モデルという働き方
「いつもキラキラしている」、「とてもキレイでスタイルが魅力的」など、モデルの職業に憧れを感じている方も多いのではないかと思います。
一般人とは少し違う、遠いイメージをお持ちの方もいるでしょう。
そんな憧れのモデルに、週末や副業の形で参加できるのです。
それも自分の好きな時間にだけモデルになれる、そんな素敵なアプリがあります。
いわゆる週末モデルです。
週末モデルとは
週末など、都合のいい時にだけモデルになれるのが週末モデルです。
モデルを採用したいと思っている企業と、週末などの空いた時間、隙間時間にだけ副業でモデル活動をしたい方をマッチングしてくれるアプリになります。
本業と両立しながらモデル活動ができることを目指して、2017年12月からサービスがスタートしました。
サービス開始以来、実際にモデルに登録した方は1500人を超えており、企業の登録数のほうも300社を超えるなど、その人気ぶりを伺うことができます。
週末モデルのアプリは、広告や動画の制作、クリエイターやモデルマネージメントなどの業務を手掛けている、株式会社MONOKROMが提供していますので、興味がある方はチェックしておくとよいです。
週末モデルのメリット
週末モデルには様々なメリットがあります。
具体的には、「自分がやりたいモデルの仕事をチョイスして応募できる」、「提携企業とのやりとりはもちろん完了報告までの全ての過程をスマホアプリで完結できる」、「審査はそんなに厳しくない」、「プロのメイクを体験できる」、「年齢制限がない」などです。
その中でも特筆すべき点は、やはり自分がやりたいモデルの仕事を選んで応募できる点ではないかと思います。
週末モデルの場合、TVCMをはじめコマーシャルやウェブ、雑誌モデルや広告モデル、インフルエンサーやブライダルモデル、エキストラやダイエットモニター案件、コンパニオンなどなど、とにかく幅広いモデルの仕事があるのが大きな特徴と言えるでしょう。
それら仕事の中から自分がやりたい、是非体験してみたいというモデルの仕事を選んで応募できるのです。
その他、応募からやり取り、完了報告までをスマホアプリで完結できるのも魅力的でしょう。
仕事の検索や応募、メッセージ機能を使用したクライアントとのやりとりや収入管理まで、スマホのアプリひとつで週末モデルになれます。
週末モデルのデメリット
週末モデルはメリットが多く、デメリットはあまりありません。
強いて言うのであれば、審査ではないかと思います。
週末モデルになるには事前に審査があり、それをクリアする必要があります。
審査はそれほど厳しくありませんが、落ちる人もいるので注意する必要があるでしょう。
週末モデル審査の合格率ですが、約8割と入れています。
スタッフがみなさんのプロフィールを見て、判断しているようです。